参考にしたい!長崎平戸で行った結婚式の前撮り事例と撮影スポット

平戸前撮り スポット 川内峠⑤

ありがたいことに壱岐だけでなく長崎での前撮り事例も少しずつ増えてきています。

今回は新郎様のご実家である長崎県の平戸にて行った結婚式の前撮り事例を紹介します。

平戸近隣にお住まいの方、または平戸がご実家の方の前撮りスポットの参考になれば幸いです。

MePousseへのお問い合わせの経緯

冒頭でも紹介したように、新郎様のご実家である平戸にて結婚式の前撮りを検討しており、検索にてMePousseのサービスを見つけ、お問い合わせ頂きました。

お電話やLINEにてやり取りし、後日お衣装屋さんの近くである薬院のカフェにて直接お会いしました。

これまでのやり取りでの内容を再確認、その後、衣装合わせのためお衣装屋さんへ。

花嫁様の色打掛、白無垢のデザインが決まり、新郎様の紋付袴を選んだ後、ドレス、タキシード選びへ。

この様に、花嫁様の衣装から選んでいき、それに合わせて新郎様の衣装を選ぶケースが多いです。

打ち合わせ、衣装選びが終わり、撮影当日・・・

平戸前撮りスポット①新郎様の平戸のご実家にてお支度

平戸前撮り お支度①

前日に衣装のピックアップを済ませ、撮影当日にMe Pousseのある福岡を出発し、いざ平戸へ。

移動中、ちょっぴりお出かけ気分を味わいながら、平戸大橋が見えると更にテンションが上がってしました。

もちろんお仕事ですので、新郎様のご実家に近づくにつれて、本日の撮影の最終打ち合わせ、確認を行ないます。

前日から前入りしている新郎様と待ち合わせ、先導してもらいながらご実家へ向かいます。

お支度を始める前にはお茶を頂きました。(ありがとうございます)

移動の疲れをリセットした後、早速お支度に取り掛かります。

新郎様のご実家にて、撮影のための衣装やヘアセットなどのお支度を行いました。

平戸前撮り お支度②

平戸前撮り お支度③

お支度が終わる頃、別行動していたカメラマンも到着し、お支度風景も撮影してもらいました。

そのまま、まずはご実家にて前撮り撮影をスタート。

平戸前撮り お支度④

平戸前撮りスポット②お婆様宅

平戸 前撮りお婆様宅①

平戸 前撮りお婆様宅②

雲の動きが早く、少し天気が崩れそうだったので、撮影のスケジュールを急遽変更。

まずはお婆様のご自宅にて前撮り撮影を行いました。

平戸 前撮りお婆様宅③

以前紹介した事例にもありますように、ご両親やご家族の方に見せたい、見てみたいと地元での前撮りを希望されるお客様が増えています。

新型コロナウイルスの感染リスクを少しでも下げるため、今回はカメラマンのみご自宅に上がらせて頂きました。

平戸 前撮りお婆様宅④

後で撮影データを拝見しましたが、ご家族、ご親戚の方もいらっしゃっていてとにかく笑顔の絶えない撮影となったようです。

ご実家での撮影の魅力、重要さを再確認できた瞬間でもありました。

人気のランドマークや観光スポットをロケーションとした前撮り撮影も良いですが、可能であればご実家にて撮影するスケジュールを組み込むことをおすすめします。

平戸前撮りスポット③平戸大橋

平戸大橋 前撮り④

お婆様のご自宅をあとに、次の撮影スポット、平戸大橋へ向かいました。

長崎県民には説明不要かもしれませんが、平戸大橋について簡単にご紹介します。

平戸大橋とは、長崎本土と平戸の瀬戸を結ぶ大きな橋で全長約880メートルあります。

赤く美しいこの平戸大橋は、夜になるとライトアップされ、昼間とは全く異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。

近年では観光スポット、撮影スポットだけでなく、インスタ映えスポットとしても有名です。

さて、前撮りの撮影の話に戻りましょう。

衣装は白無垢、紋付袴でそのまま撮影。

平戸大橋 前撮り①

平戸大橋 前撮り②

今回の和装のヘアは、白無垢、色打掛ともに同じですが、衣装ごとに使用している生花を変えて撮影しています。

たくさんの生花を使用したため、同じヘアでも全く異なる雰囲気を出せるのがポイントです。

平戸大橋 前撮り③

平戸大橋の赤と白無垢の白のコントラストが絶妙ですね。

同行して頂いていた新郎様の妹さん。

いいカメラをお持ちで、Me Pousseのカメラマン顔負けの良いショットをたくさん撮っていました。

平戸前撮りスポット④亀岡神社

平戸前撮り 亀岡神社①

平戸大橋を後に、次の撮影スポットである亀岡神社へ。

平戸城内にある「亀岡神社」は松浦藩主を祀った神社です。

現在の神社が建てられたのは明治13年で、360余坪の敷地内に本殿、神楽殿、御札所、社務所があります。

10月24日から10月27日までの秋の大祭は「平戸おくんち」として知られ、盛大にさまざまな神事が行われます。なかでも、1番から24番まで全ての舞が奉納される「大大神楽」は年に一度この「亀岡神社」でのみ奉納されます。

参照元:亀岡神社 ホームページより

亀岡神社の御利益は学業成就、家内安全、交通安全、海上安全、開運、夫婦和合、縁むすび等、学業成就、交通安全。

前撮りの撮影スポットとしてはもちろん、縁むすびとしての御利益もありますので、女性の方には気になるところですね。

ちなみに、ここ亀岡神社は御朱印もありますので、御朱印集めをしている方も一度訪れてみてはいかがでしょうか。

平戸城と平戸大橋が載っている御朱印、可愛いですよ。

亀岡神社での撮影の頃は、崩れた天気も回復し、青空が覗いていました。

両家の方々、愛犬も集合し、撮影再開。

ドレスコードは「ホワイト&デニム」

和気あいあいとした雰囲気の中で撮影を進めます。

平戸前撮り 亀岡神社② 平戸前撮り 亀岡神社③ 平戸前撮り 亀岡神社④

途中から綿帽子を着用し、より凛とした花嫁様にスタッフ、皆様もうっとり。

平戸前撮り 亀岡神社⑤ 平戸前撮り 亀岡神社⑥ 平戸前撮り 亀岡神社⑦

毎度のことながら、最後はちゃっかり私たちも記念撮影(笑)

平戸前撮り 亀岡神社⑧

白無垢姿はここまで。駐車場で今度は色打掛に着替えて、次の撮影スポットへ向かいます。

平戸前撮り 松浦資料館⑨

平戸前撮りスポット⑤松浦史料博物館

平戸前撮り 松浦資料館①

松浦史料博物館は、鎌倉時代から続き、平戸をはじめ壱岐をふくむ長崎県北を治めた平戸藩主松浦家に伝来した資料を保存、公開する長崎県で最も歴史を有する博物館です。

私の生まれ故郷である壱岐にも所縁のあるところなんです。

ちなみに建物は、明治26年(1893年)に松浦家の私邸として建てられた「鶴ヶ峯邸」だそうです。

平戸前撮り 松浦資料館⑪

平戸前撮り 松浦資料館②

松浦史料博物館に着くころには、天気もすっかり回復し、少し暑いくらいでした。

平戸前撮り 松浦資料館③

松浦史料博物館内にある茶室を抜けると、向かい側には平戸城が見えました。

色打掛に着替えた花嫁様、ヘッドフラワーは色打掛に合せてカラフルに仕上げています。

平戸前撮り 松浦資料館⑩

衣装、ヘッドフラワーを変えると同じヘアでも全く異なる雰囲気になります。

平戸前撮り 松浦資料館④

実は、ご実家から持ってきた木刀。

新郎様が新婦様に戦いを挑んでいるようですが・・・・

どうやら、負けたようです(よく撮れてますね)

平戸前撮り 松浦資料館⑤

楽しくチャンバラごっこを楽しんだ後、茶室では「キリッ」とした雰囲気で。

良いですね、この茶室。すごく趣深い・・・

平戸前撮り 松浦資料館⑥

ここでもお2人がお持ちになったアイテムを使って撮影しています。

この様にお2人で撮影アイテムをご持参頂くのも大歓迎です。

「こんなのが撮りたい、こういう雰囲気で撮りたい」などイメージでも構いませんのでご気軽にご相談くださいね。

平戸前撮り 松浦資料館⑦ 平戸前撮り 松浦資料館⑧

松浦史料博物館での撮影を終え、今度はドレス、タキシードの洋装へ衣装を変えるために一旦ご実家へ戻ります。

平戸前撮りスポット⑥ザビエル記念教会

平戸前撮り ザビエル記念教会①

平戸ザビエル記念教会は、長崎県平戸市鏡川町にあるカトリックの教会および聖堂です。

教会の保護者は大天使聖ミカエルですが、聖フランシスコ・ザビエルの3度の平戸訪問を記念して1971年にザビエルの像が聖堂の脇に建てられたことから「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」とも呼ばれるようになり、その後、現在の名称にあらためられています。

和装とはガラッと印象を変えたドレス、タキシードでの前撮り撮影。

それに伴い、新婦様のヘアをポニーテールに、オシャレ可愛くキラキラのヘッドアクセで仕上げさせて頂きました。

平戸前撮り ザビエル記念教会②

平戸前撮り ザビエル記念教会③

また、ブーケ、ブーケトニアは生花を使用しています。

使用する生花も事前に打ち合わせし、ご希望のイメージをより具体的にするため、インターネットを使用してお2人が望むイメージ画像を送ってもらい、それに沿った生花を用意しています。

平戸前撮り ザビエル記念教会④

平戸前撮りスポット⑦川内峠

平戸前撮り スポット 川内峠①

西海国立公園有数の草原地域である川内峠は、約30ヘクタールにも及ぶ大草原で、春はツツジ、夏は草原、秋はススキと壮大な大自然を一年中体感できる観光スポットの1つです。

冬は若草の育成と防火のため、一度野焼きが行われますが、それを一目見ようとたくさんの観光客が訪れるほどです。

九州の他のエリアで言えば阿蘇(熊本)の大観峰や大分のタデ原湿原なんかも良いですね。

さて、新郎がカメラとは反対側を向いて待っていますが・・・・

そう、「ファーストミート」の様子です。(実際は演技ですが。)

平戸前撮り スポット 川内峠②

(ツンツン)

(クルッ)

平戸前撮り スポット 川内峠③

お互いの素敵な姿を見つめ合う・・・

平戸前撮り スポット 川内峠④

私が撮ったわけではありませんがかなり良い絵が撮れたのではないでしょうか。

お2人の名演技、カメラマンのスキルに私はただただ見守っていました。

インスタでも好評だったソフトバンクホークスのユニフォームでの前撮り

平戸前撮り スポット 川内峠⑤

大のホークスファンであるお2人。

新郎様はタキシードを脱ぎ捨て、新婦様はドレスの上から重ね着して、ハイテンションで撮影させて頂きました。

Me PousseのInstagramにてすでに投稿していますが、投稿を見ての反響が特に多かった写真です。

ソフトバンクホークスだけでなく、その他のチームや、サッカーなどお2人共通の趣味のものを撮影に取り入れるのも良いですね。

平戸前撮り スポット 川内峠⑥

山の次は海へ。

今回の前撮り撮影はたくさんのスポットを回るため、テンポよく行います。

平戸前撮りスポット⑧人津久海水浴場

平戸前撮りスポット 根獅子浜①

白い砂浜と大きな岩が特徴を持つ長崎有数の海水浴場の1つである人津久海水浴場。

根獅子浜と並ぶ人気の海水浴場で、長崎県内だけでなく他県からも多くの観光客が訪れるスポットです。

平戸前撮りスポット 根獅子浜②

ファンキーなサングラスに、お2人のテーマカラーであるイエローをポイントに、川内峠よりも増してハイテンションに、且つ開放的な雰囲気での撮影を行いました。

平戸前撮りスポット 根獅子浜③白い砂浜に、鮮やかなイエローカラーが映えますね。

ここで、再び両家のご家族が集結。

一緒に撮影したり、思い思いに海に佇んだりと楽しく撮影させて頂きました。

平戸前撮りスポット 根獅子浜④

ここでサプライズ!

新郎の妹様にブーケのプレゼント。

平戸前撮りスポット 根獅子浜⑤

最後は両家の皆様で「パシャッ」

暑い中、常に笑顔を絶やさず撮影に挑んで頂いたため、たくさんの良い絵が撮れました。

それぞれのご家族、そして両家の仲の良さがひしひしと伝わる空間でもあり、とても印象に残っています。

平戸前撮りスポット 根獅子浜⑥

ラスト!平戸大橋again

平戸前撮りスポット 平戸大橋 洋装①

最後は再び、平戸大橋へ。

最初は和装での撮影でしたが、平戸前撮り最後は、お2人がご用意したアイテムをふんだんに使用しての撮影です。

平戸前撮りスポット 平戸大橋 洋装②

看護師であるお2人。

お互いを聴診器で診たり・・・

平戸前撮りスポット 平戸大橋 洋装③

イニシャルブロックを投げてみたり・・・

平戸前撮りスポット 平戸大橋 洋装④

プロポーズをもう一度してみたり・・・

平戸前撮りスポット 平戸大橋 洋装⑤

最後はなぜか立場が逆のお姫様抱っこをしてみたり・・・

と最後まで楽しい撮影でした。

一日がかりだった今回の平戸前撮り、あっという間に終わりました。

また、平戸の魅力を再確認できた撮影でした。

そして、お2人や両家の温かさが伝わり、ほっこりする撮影でもありました。

数多くの中からMePousseをお選び頂きありがとうございます。

お2人、両家のご家族の皆様が末永く健康で、幸せに過ごせますように・・・

今回Me Pousseの前撮りサービスをご利用頂きましたT様のご感想はこちら

関連記事

  1. 福岡 舞鶴公園 前撮り 後撮り

    COCOMELODYさんの衣装で後撮り撮影事例2020年9月…

  2. 福岡 前撮り オススメ

    ハワイウェディング前に松風園で前撮り

  3. 成人式前撮り 福岡

    大濠日本庭園で成人式の前撮り撮影2019年11月

  4. 福岡 前撮り スポット 和装

    舞鶴公園と桜 松風園と緑で前撮り(和装)

  5. 志賀島 前撮り

    福岡の松風園と志賀島で前撮り

  6. カハラビーチやカピオラニ公園(ハワイ)で結婚式の前撮り

PAGE TOP