壱岐ウェディング 披露宴 壱岐文化ホール編②

壱岐 結婚式 ウェルカムボード

前回の記事はこちらから:壱岐ウェディング お支度~神前式編①

聖母宮(しょうもぐう)で神前式と撮影が終わったら、壱岐文化ホールでの披露宴に移ります。ご家族はビューホテル壱岐様にご用意していただいたバスに乗って披露宴会場へ、お二人とスタッフも撮影を終えて移動しました。

お出迎え

壱岐では、新郎新婦も受付がある入口でゲストを迎える「迎賓」スタイルが主流。披露宴における「迎賓」とは挙式が終わってゲストが披露宴会場に入る際、新郎新婦や両家の両親、ご家族が並んでゲストをお出迎えする事を指します。

必ずしも新郎新婦や、両親が並ばなければいけないというような正式な決まりはないので、代理人の方や晩酌人の方でも構いません。

この披露宴の迎賓はそもそも、神前式では花嫁は和装の白無垢(しろむく)で挙式をし、披露宴前に色打掛(いろうちかけ)に衣裳チェンジすることが一般的でした。でも、神前式の出席者は親族中心。友人など披露宴から参加するゲストには、挙式での白無垢姿を見てもらえない・・・。

そこで披露宴前にゲストのお出迎えをすることで、花嫁の白無垢姿をゲスト全員に披露したのが「迎賓」の始まりだそうです。迎賓は、必ずしないといけないものではなく、最近は「新郎新婦の入場」のシーンにサプライズ感を出したい、ということで迎賓をしない人も多いようですよ。

壱岐 結婚式 受付

壱岐では、受付する人数もこれまで見てきた披露宴の中でも多い方です。受付はこのような感じで楽しそうでした。

結婚式 受付

結婚式 受付

ゲストの皆様はここでご祝儀を渡し、芳名帳に記入を済ませると同時に、御神酒が振舞われます。こういった昔からの伝統を大切にする点でも壱岐の結婚式の素晴らしさをあらためて実感しました。

結婚式 受付

ここで豆知識。受付の際のマナーとして、まず、受付の方に「お祝いの言葉」を述べた後、ご祝儀を渡します。ご祝儀は袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが礼儀です。また、袱紗の色にも意味があり、赤やオレンジなどの「暖色系が慶事用」、紺や緑などの寒色系が「弔事用」となりますので、間違いのないよう気をつけましょう。ちなみに紫色の袱紗は慶事・弔事どちらにも兼用できるとされていますから、1枚持っておくと便利ですね。

一般的な流れとしては受付に到着したら、袱紗からご祝儀を出し、袱紗を畳みます。畳んだ袱紗の上にご祝儀を置き、受付の方に向かって両手で渡します。

ウェルカムボード

結婚式の中でも個性を出しやすいウェルカムボードやそのスペース。今回ウェルカムボードもメプゥッスにご依頼いただきました。お二人のテーマである「海」をイメージさせるウェルカムボードで、ゲストをお迎えします。先日の打ち合わせの後に一緒に雑貨巡りをした時のアイテムも並んでいます。

前もってお預かりしたグッズを、当日お二人が神前式をしている間にコーディネートスタッフが可愛く飾り付けました。

壱岐 結婚式 ウェルカムボード

ゲストの受付が終わったら、会場入り。新郎新婦入場までは・・・

結婚式のオープニングムービー

ご要望頂き、メプゥッス側で作成させて頂きました、オープニングムービー。ゲスト様は前撮りの風景やお二人についての映像を見ながら、新郎新婦入場を待ちます。

壱岐結婚式 オープニングムービー 壱岐結婚式 オープニングムービー 壱岐結婚式 オープニングムービー

前撮りの様子は以下のギャラリーにてご覧いただけます。

関連記事:【壱岐前撮り】持ち込み衣装編

一方、ゲストがオープニングムービーを見ている頃のお二人は・・・

壱岐結婚式 メプゥッス

新婦様は神前式の白無垢から色打掛に着替えました。こういう待機しているタイミングで写真を撮っておかないと、なかなか時間を取れませんからね・・・。

打ち合わせの際、様々な色打掛を試着して、「壱岐の海」を彷彿させる様なブルーの入ったデザインを選んで頂きました。

お二人とも良い表情ですね。

壱岐結婚式 メプゥッス

神前式の際は白無垢にかつらと和風のイメージにまとめたのに対して、今回は色打掛に合わせてヘアチェンジ、洋髪スタイルに仕上げました。新婦様の可愛らしい雰囲気を活かしてヘアは「生花」で華やかにアレンジさせて頂きました。

新郎新婦入場

いよいよ新郎新婦入場の直前。緊張感が伝わります。

新郎新婦入場

そして、ついに入場!

壱岐文化ホール 結婚式

 

結婚式 入場

スピーチ

入場後は新郎の挨拶、スピーチ、乾杯と続きます。

壱岐 結婚式 高砂

壱岐 結婚式 乾杯

 

高砂

今回の結婚式の会場・高砂は「海」の中をイメージして主にブルーを使用しています。海の中の二人のパーティーにゲストをお招きするイメージを演出。二人の出会いの場でもある壱岐にぴったりの高砂ですね。

壱岐結婚式 会場 壱岐結婚式 会場

会場全体

バルーンコーディネーターによる会場のバルーンの装飾は、海に浮かぶクラゲを大きなバルーン、気泡を小さなバルーンでイメージし、演出しています。

結婚式 高砂

壱岐結婚式 会場

また、要所には温かみあるカラーのフラワーを設置。いつも可愛らしく元気な新婦様をイメージしてコーディネートしました。

壱岐結婚式 高砂 フラワー

新郎のご職業や出身、新郎新婦の思い出の場所の共通点から結婚式のコンセプト「海」を彷彿させる会場イメージに仕上げました。

会場全体

壱岐結婚式 会場

 

壱岐結婚式 会場

乾杯後は一旦歓談の時間を設け、高砂の周りにゲストの方が集まり写真を撮ったり、コミュニケーションをとります。

壱岐 結婚式 歓談

披露宴内でゲストと写真を撮る際のほどんどが高砂の為、フォトスペースとしてまた、出来る限りインスタ映えするようにバランスにもこだわりました。深夜までかかったこの高砂、ご協力頂いた壱岐文化ホールの皆様ありがとうございます。

壱岐 結婚式 歓談

 

壱岐 結婚式 歓談

 

サプライズイベント①

新郎のお母様の誕生日が前日、妹様の誕生日が翌日という事でバースデーサプライズを行いました。実は事前にお父様と一緒に作った「壱岐の貝殻を使ったキャンドル」と似顔絵をサプライズプレゼント。更にお父様からお母様へ感謝の言葉も。とても喜んでおられましたね。

サプライズ 結婚式

 

新郎新婦退場

ここでお色直しの為新郎新婦が退場しますが、新婦様のご提案により新郎のご兄弟と一緒にみんなで仲良く手をつないで退場し、会場がいっそう和やかな雰囲気になりました。

新婦様が新郎のお母様との会話に「兄弟で何かできたらいいね」をヒントに考案されました。

兄弟で退場

・・・つづく。

前回の記事:壱岐ウェディング お支度~神前式編①
続きの記事:壱岐ウェディング 披露宴 後編③

壱岐で結婚式をお考えの方はご気軽にお問合せ下さい。

関連記事

  1. 壱岐 結婚式 打ち合わせ

    壱岐文化ホールで結婚式【打ち合わせ編】

  2. KKRホテル博多 結婚式

    福岡KKRホテル博多にて挙式&披露宴【2019年9…

  3. 色打掛 前撮り

    熊野神社(飯塚)で前撮りと神前式

  4. KKRホテル博多 結婚式

    和モダンテイストの結婚式事例【KKRホテル博多】

  5. 福岡で神前式 費用

    福岡で神前式が出来る神社と初穂料一覧

  6. アルマリアン 結婚式

    警固神社で神前式とアルマリアンで会費制ウェディング

PAGE TOP